生涯教育の単位:提出物

活動単位提出物
1. 本学会年次学術大会への参加10参加証のコピー
2. 本学会年次学術大会における発表
  2-1. 一般演題・口演5抄録のコピー
  2-2. ポスター3
  2-3. 特別講演・教育講演演者5
  2-4. 座長3
3. 本学会年次学術大会の一般演題抄録の査読5査読依頼のメール
査読委員のリスト
4. 本学会が主催あるいは共催する教育講演会
 または教育ワークショップ
  4-1. 企画運営責任者15チラシ
ポスター
パンフレット
HPのコピー
  4-2. ファシリテーター10
  4-3. 講師5
  4-4. 参加*3参加証のコピー
5. 当学会の委員会の委員長、副委員長、委員の
 いずれかを務めた者
10/年
6. 連携学会**が主催する年次学術大会(総会)への参加3参加証のコピー
7. 連携学会が主催する年次学術大会等において、
 本学会から推薦を受けて講演する場合
5
8. 論文発表(受理を含む)
  8-1. 国際学術誌(pubmed掲載)
   (first author or corresponding author)
10論文のコピー
  8-2. 本学会誌(ACE)(first author or corresponding author)10
  8-3. 本学会誌(ACE)(co-author)5
9. 本学会誌(ACE)の査読5
*1日以上の教育講演会または教育ワークショップの場合、ファシリテータは1日増すごとに5、参加は2単位追加される。
**連携学会とは:学会として学術専門委員を推薦する場合